FP2級の試験勉強を始める前に、合格に必要な勉強時間を知りたいと考える方は多いはずです。

FP2級に一発合格した僕も、受験を決める前と試験を受ける前に必要とされる勉強時間を調べました。

このページに訪れた方は、次の疑問を解決したいと思っていませんか。

・FP2級の合格に必要な勉強時間を知りたい ・平均的な勉強時間も知りたい ・試験までの勉強スケジュールを教えて欲しい

これらの疑問を解決するため、僕がFP2級の合格に要した勉強時間を公開します。

さらに、試験2カ月前、1カ月前などの時間の使い方、合格に必要といわれている一般的な勉強時間も公開します。

個人的な感想ですが、FP2級はそれなりに難易度の高い試験だと思います。

しかし、計画的に勉強すれば、合格することは可能です

甘く見ることはできませんが、恐れる必要もありません。

このページを参考に、合格日に必要な勉強時間を算出してみてはいかがでしょうか。

FP2級の合格に必要な勉強時間|僕はこれだけ勉強しました

勉強する男性の画像

FP2級の勉強時間を調べている多くの方は、「これだけ勉強したら合格できる」などの基準を知りたいはずです。

気持ちは分かりますが、このような基準を示すことはできません。

それぞれの知識量や勉強方法に違いがあるからです

ちなみに、僕はほぼ知識ゼロの状態から勉強をスタートしました。

自己採点ですが、FP3級試験の点数は以下の通りです。

FP3級試験の得点
  • 学科:57/60
  • 実技:15/15

まずまず良い点と評価できそうですが、元々の知識量が少ないのでFP2級の試験勉強には苦労しました。

僕がFP2級の合格に費やした勉強時間はどれくらいなのでしょうか。

僕の勉強時間は約80時間

僕がFP2級の本格的な試験勉強をスタートしたのは、試験日の2カ月1週間前あたりからです。

テキストを流し読みする程度の勉強は、試験日の3カ月前あたりから行っていました。

後述しますが、選んだテキストが難しすぎて最初の3週間はほとんど意味のない時間になってしまいましたが・・・

1日の勉強時間は40分~60分程度。

FP3級の受験勉強と同じく、基本的にはお風呂にはいっている時間を利用して勉強していました。

ざっくりとした計算になりますが、僕がFP2級の合格に費やした勉強時間は次の通りです。

FP2級の勉強時間
  • 30分×23日=690分
  • 50分×17日=850分
  • 60分×45日=2700分
  • 270分×2日=540分
  • 合計:4780分=79.7時間

※記憶をもとに計算したおおよその勉強時間。

僕がFP2級の合格に要した時間は約74時間です

勉強方法は独学、市販のテキストと問題集を使っていました。

ここで気になるのが、僕の勉強時間が平均と比べて長いか、短いかですよね。

一般的には、どれくらい勉強すれば合格すると考えられているのでしょうか。

勉強時間の平均は150時間~300時間

「これだけ勉強すれば合格できる」とされている基準はとても気になりますよね。

大切な情報なので、きんざいと日本FP協会で目安となる勉強時間を調べました。

サイト内検索などをかけたのですが、FP2級の合格に必要な平均勉強時間は掲載されていませんでした。

次に信頼性が高いと考えられるのは、試験情報に詳しい資格講座など。

オンライン通信講座「スタディング」によると、FP2級の合格には次の勉強時間が必要と考えられているようです。

一般的には、FP2級は150~300時間、FP3級は80~150時間ほどが目安だと言われています。ただし、”合格”に照準を合わせるなら、より短時間で合格する方法もあります。

スタディングの説を信用するのであれば、僕の勉強時間は平均より短いといえそうですね。

初心者からスタートした僕が、なぜ平均より短い勉強時間で合格できたのでしょうか。

合理的な勉強方法で勉強時間を短縮

僕が平均より短い勉強時間で合格できた理由は次の2点にあると考えています。

勉強時間を短縮できた理由
  1. 目標を合格に絞った
  2. 合理的な勉強方法

FP2級は試験範囲が広く奥が深いです

勉強しようと思えば、200時間でも300時間でも勉強できます。

仕事をしながら、2カ月や3カ月でこれだけの勉強時間を割くことは難しいですよね。

だから、僕はファイナンシャル・プランニング技能士としての実力を磨くことよりも、まずはFP2級の試験に合格することを重視しました。

試験に合格するだけでよければ、勉強時間は大幅に削れます

頻出ポイントを中心に勉強すればよいからです。

ただし、頻出ポイントに絞っても勉強範囲はそれなりになります。

無計画に勉強を進めると、試験に間に合わないことも考えられます。

僕の経験では、目標を合格に絞ったとしても勉強方法に工夫は必要です

僕は、社会人になってから合格率20%の国家資格を取得したときの勉強方法を応用しました。

誰にでも取り組める方法でありながら、結果を出しやすい勉強方法だと思っています。

ちなみに、僕がFP2級の試験でとった得点は次の通りです。

FP2級試験の得点
  • 学科:53/60
  • 実技:43/50

平均より短い勉強時間でも、効率よく勉強すれば合格ラインに到達することは可能です。

僕の勉強方法を紹介するので参考にしてください。

僕がFP2級に合格した勉強方法

勉強方法は、FP2級に合格する最も重要なポイントだと思います。

努力しているのに結果が出ない人は、勉強方法が自分に合っていないかもしれません。

僕の勉強方法はとてもシンプルです。

基本のポイントは以下の3点。

僕の勉強方法
  • ノートにまとめない
  • テキストを何度も読む
  • 問題集を何度も解く

勉強時間を短縮するため、基本的にノートは使いません。

情報に接する回数を増やせば、ノートにまとめなくても覚えられます

代わりに取り組むのが、信頼できるテキストを何度も読むことと問題集を何度も解くことです。

とはいえ、闇雲に繰り返すわけではありません。

僕は、勉強するとき次のポイントを意識しています。

勉強方法の注意点
  • 無理に暗記しない
  • 情報を納める引き出しをつくる
  • 情報を整理するのは混乱したとき
  • 試験範囲を6つのパートに分ける
  • 勉強するタイミングを考える

詳しい勉強方法は、後ほど公開します。

FP2級は最短30時間で合格できる?

仕事が忙しい方などの中には、最短でFP2級に合格したいと考える方がいるはずです。

どれくらい勉強すれば合格ラインに達するのでしょうか。

30時間勉強した場合をシミュレーションしてみます。

おおよその勉強量は次の通りです。

30時間で勉強できる内容
  • 問題集:学科2回
  • 問題集:実技1回未満

学科の問題集を2回繰り返すことで、何となく全体像がつかめた程度にはなると思います。

FP3級試験などで培った知識を活用すれば、合格ラインくらいまではいけるかもしれません

これに対して、実技はかなり厳しいと予想します

僕の経験をもとに考えると、30時間の勉強で合格するには運が必要だと思います。

勉強時間を50時間まで増やせばどうでしょうか。

おおよその勉強量は次の通りです。

50時間で勉強できる内容
  • 問題集:学科3回
  • 問題集:実技2回未満

問題集を3回繰り返すことで、学科は合格ラインを超えられると予想します

実技は厳しいと考えますが、合格ラインくらいまでは持っていける可能性があります

僕は最短でも50時間は勉強すべきと考えます。

ただし、学科も実技も十分な勉強時間とはいえません。

よって、50時間、勉強したとしても運は必要です。

以上は、あくまでも僕が考える最短の勉強時間なので、能力などによってはこれより短いこと、長いことはあります。

参考程度に考えてください。

勉強方法と勉強時間の次は、試験までの過ごし方を知りたいと考えている方が多いかもしれませんね。

続いて、僕の勉強スケジュールを紹介します。

FP2級試験までの勉強時間とスケジュール

スケジュール管理する男性の画像

僕は、FP3級試験を受験してからFP2級試験を迎えるまでの間、次のように過ごしました。

FP2級試験までの残り期間 勉強内容
4カ月前 試験のことは忘れてのんびり過ごす
3カ月前 FP2級のテキストを購入し少しずつ読み進める
2カ月前 FP2級の問題集・学科に取り組む
1カ月前 FP2級の問題集・学科と実技に取り組む

さらに詳しく時間の使い方と勉強内容を解説します。

試験3カ月前~2カ月前

FP2級試験3カ月前~2カ月前のスケジュール

FP2級試験の約3カ月前から勉強をスタートしました。

FP3級試験で基礎知識を身に付けられた自信があったので、株式会社きんざいが出版している「最短合格FP技能士2級学科・実技」を購入。

さらなるレベルアップを目指したのですが、僕には少し難しすぎたようです

試験までまだ時間があったせいもあると思うのですが、全く頭に入らず。

最初の約3週間を無駄に過ごしてしまいました・・・。

後に「最短合格FP技能士2級学科・実技」とこの経験が活きてくるのですが、この時はまだ気づいていないので焦ったことを覚えています。

テキストの内容が頭に入らなかった理由として、以下の2点を疑いました。

テキストの内容が頭に入らない理由
  • 僕の能力が足りていない
  • テキストが自分に合っていない

FP3級試験でまずまずの得点をとっていたので勇気をもって1を除外。

テキストが自分に合っていないと考えて、FP3級の受験勉強で使用していたTAC出版の「みんなが欲しかった!FPの教科書2級」を再購入しました。

試験の2カ月と1週間前から再びテキストの通読をやり直します。

すらすらと読み進められるようにったので、やはりテキストが自分に合っていなかったようです。

しかし、「最短合格FP技能士2級学科・実技」に比べ情報量が少ないので、心配になったことも覚えています。

テキストの評価、使い方については、以下のページで詳しく解説しています。

とても重要なポイントなので、チェックしておくことをおすすめします。

試験2カ月前~1カ月前

FP2級試験2カ月前~1カ月前のスケジュール

2カ月と1週間前から1カ月と3週間前までの間に、「みんなが欲しかった!FPの教科書2級」を2回読んでいます。

1カ月と3週間前から1カ月と2週間前までの間に行ったことは、TAC出版の「みんなが欲しかった!FPの問題集2級」の解答に、不足している情報をまとめること。

「みんなが欲しかった!FPの問題集2級」は、解答に教科書の内容をまとめた振り返りが掲載されているとても便利な問題集です。

ただし、ページ数の都合で、掲載されているまとめは重要ポイントのみ

これだけを読んでいてもおそらく合格はできません。

そこで、僕は「最短合格FP技能士2級学科・実技」に掲載されている重要ポイントを「みんなが欲しかった!FPの問題集2級」の解答に転記することにしました。

FP3級でも行った勉強方法です(FP3級の時は、「みんなが欲しかった!FPの教科書」を使いました)。

この作業を行うことで、問題を解いて解答を読むだけで合格できる実力を養えるようになります

勉強時間はかかるけど、とても重要な作業です。

無駄になったと思っていたきんざい出版の「最短合格FP技能士2級学科・実技」を有効活用できました。

自分だけの解答を作ってから取り組んだのが、問題集の学科です。

1カ月と3週間前~1カ月前までの間に2回繰り返しています。

分からないことが多い初回は勉強時間がかかるので、余裕をもったスケジュールを組んでおくと良いと思います。

試験1カ月前~試験前日

FP2級試験1カ月前~試験前日までのスケジュール

試験4週間前から3週間前は、妻の要望に応えて海外旅行へ出かけています。

受験を決めてから旅行したいといわれたので焦りましたが、僕の受験と家族の生活には何の関係もないので出かけることにしました。

旅行期間中は、お風呂に入るときに自作の解答を流し読んでいた程度です。

この1週間が、僕のスケジュールを大きく乱したことは言うまでもありません

試験3週間前から、受験勉強を再開しています。

3週間前から2週間前は、問題集・学科3回目を行っています。

3回目から、自信をもって答えられる問題が増えてきました

FP3級試験の時と同じです。

2週間前から問題集の実技に取り組んでいます。

慣れが必要なことは分かっていたのですが、予想以上に難しかったです

FP3級の実技とはレベルが違うと気づいたので、急いできんざい出版の「FP技能士2級精選問題解説集実技」を購入しました。

このときは、本気で旅行へ出かけたことを悔やみました。

「きっちり1週間足りない」と感じたからです。

実技を捨てて学科に絞るべきか悩んだのですが、あと4カ月も勉強をするのは嫌だったので1発合格を目指すことにしました。

最後の1週間は、学科の振り返りと実技の追い込みをしています。

さすがに時間が足りなかったので、最後の金曜日と土曜日は机に向かってまじめに勉強しました。

この追い込みがきいたと思っています。

試験当日

試験当日は、勉強時間ゼロです。

休憩時間中もテキストなどを開くことはありませんでした。

ギリギリまで勉強するべきだったかもしれませんが、学科の試験で疲れてしまったので休むことを優先しました。

以上が、僕の勉強時間とスケジュールです。

FP2級の合格に費やした勉強時間は約80時間!

僕の経験では、約80時間程度勉強すればFP2級の試験に合格できます。

やり方を工夫すれば、あるいは運任せになっても良いのであれば、これより短い勉強時間でも合格することは出来るでしょう。

いずれにせよ重要になるポイントは勉強方法です。

非効率な勉強方法を選択すると、これより長く勉強しても合格できない可能性があります。

FP2級を受検予定の方は参考にしてください。